やしま整骨院
上記電話番号をタップすると発信します。
受付時間
月曜日~金曜日
午前 8:30~11:30
午後 14:00~18:30
★土曜日は15:30まで
休診日
日曜・祝日・木曜午後
・腱は、腱鞘という袋につつまれています。
・いろいろな原因により腱と腱鞘の間が擦れて、炎症がおきます。
・腱鞘炎で特に有名なのは、バネ指とド・ケルバン病です。
主に、使いすぎや産前産後のホルモンバランスの乱れ、ストレスなどでおこります。美容師、ピアニスト、スポーツ選手、楽器を演奏する人、パソコンや携帯電話をよく使う人、妊婦、反復性の作業を繰り返し行う人がなりやすいです。
はじめは、指が曲げづらかったり、伸ばしづらかったりします。徐々にひどくなると、刺すような痛みや熱く感じたり、腫れたりします。腱鞘炎は症状が現れるのが遅く、前兆がほとんどないので、気づいた時には、すでに腱鞘炎になっていることが多いです。
上半身を中心に、緊張した筋肉をほぐします。超音波で炎症をおさえて、低周波で痛みをやわらげます。症状にあわせて、テーピングを行います。
使いすぎないことが一番です。
少しでも痛みを感じたら、安静にしたり、固定するのが一番良いですが、仕事の都合などで難しいと思います。痛くなる前に、予防する事が大事です。
腱鞘炎に関してのとくによくある質問をまとめております。