やしま整骨院

087-841-7881

上記電話番号をタップすると発信します。

受付時間
月曜日~金曜日

午前 8:30~11:30
午後 14:00~18:30
★土曜日は15:30まで
休診日
日曜・祝日・木曜午後

閉じる

スポーツ障害

スポーツ障害とは?

長期間、同じスポーツを続けることによって一定の部位に負担がかかって起こる障害です。

スポーツ障害のよくある症例

【肩の障害】野球肩 / テニス肩 / 水泳肩 / ゴルフ肩
【肘の障害】野球肘 / テニス肘 / ゴルフ肘
【手の障害】腱鞘炎
【膝の障害】ジャンパー膝 / 平泳ぎ膝 / ランナー膝
【足の障害】シンスプリント / 疲労骨折 / ランナー膝

こんな症状ありませんか?

スポーツ障害に関するよくある質問

スポーツ障害に関してのとくによくある質問をまとめております。

捻挫したとき、治療までにどんな処置をしたらいいですか?
RICE処置を行うことで復帰を早めます。
Rest(安静)・・・スポーツ活動の停止
受傷直後から体内では修復作業が始まります。そのためまずはすぐに安静にすることが大切です。
Ice(アイシング)・・・患部の冷却
冷やすことで痛みが減少し、腫れや炎症を抑えられます。
Compression(圧迫)・・・患部の圧迫
患部を圧迫することで、腫れや炎症を抑えられます。
Elevation(挙上)・・・患部の挙上
心臓より高い位置に挙上することで、腫れや炎症を抑えられます。
スポーツ障害の報告書は発行してもらえますか?
はい、発行いたします。
保険は使えますか?
はい、使えます。

来院時の受付からお会計までの流れ

1.受付
初回の方は、問診票を記入。初回・月初めの来店時には保険証をお出し下さい。
2.問診
施術の方針を立てるために症状を具体的にお伺いします。なんでもお気軽にご相談ください。
3.検査と施術
自覚症状や痛む部位を確認します。体のコンディションや症状を確認しながら行います。
4.説明
効果の確認や症状・回復の目安についての説明、自己管理や次回来院日についてのご提案を致します。
5.お会計
お会計で終了です。体は軽くなりましたか?どうぞお大事に!

スポーツ障害・関節痛の治療なら香川県高松市のやしま整骨院